No.2508-01 環境セミナー「成長志向型の資源自律経済の確立に向けた取組について」
イベント概要
近年では、廃棄物問題や気候変動問題に加え、世界的な資源需要と地政学的なリスクの高まりといった資源制約の観点から、資源の効率的・循環的な利用と付加価値の最大化を図る、「サーキュラーエコノミー」への移行が喫緊の課題となっています。これまで主に廃棄物処理や3Rの観点で進めてきた資源循環を、経済活動として進めていく意義が高まっており、本年6月には再生資源の利用義務化等を定めた資源有効利用促進法の改正法が成立いたしました。
本講演では、「成長志向型の資源自律経済の確立」に向けた規制・ルールの整備等、資源循環経済政策の現状と課題、今後の取り組みについてご紹介いたします。
日時 | 2025年8月28日(木)15時00分~16時30分(14:45開場) |
---|---|
場所 | ZOOMによるリモート形式の開催です |
テーマ | 「成長志向型の資源自律経済の確立に向けた取組について」 |
講師 |
経済産業省 イノベーション・環境局 GXグループ 資源循環経済課 課長補佐 岡田 時房(おかだ ときふさ)様 |
講師 プロフィール |
|
定員 | 300名。 |
参加料 | 無料(どなたでもご参加可能です)、ご寄付歓迎 |
お申込み方法 | 下記の「セミナー参加お申込み」をクリックし、ご芳名、メールアドレス、会社名、役職を入力下さい。お申込みが承認されましたらご登録メールアドレスにセミナー参加情報が送信されます。(組織にご所属されていない場合は、会社、役職欄にはなしと記載下さい) |